
・タイトル設定 |
ウィンドウタイトル文字列 |
ブラウザのウィンドウタイトルとして表示される文字列 |
画面タイトル文字列 |
ページの見出しタイトルとして使用される文字列 |
画面タイトル文字サイズ |
ページの見出しタイトルのサイズ。ポイントで設定する。 |
画面タイトル文字色 |
ページの見出しタイトルの色。色コードか、色名で設定する。 |
・表示色設定 |
背景色 |
ページの背景色。色コードか、色名で設定する。 |
背景画像 |
ページの背景画像。絶対パスで指定する必要がある。 |
文字色 |
ページの文字の色。 |
未確認リンク色 |
確認していないリンクの色。色コードか、色名で設定する。 |
接続中のリンク色 |
接続中のリンクの色。色コードか、色名で設定する。 |
確認済リンク色 |
確認済みのリンクの色。色コードか、色名で設定する。 |
背景色(i-mode) |
ページの背景色。色コードか、色名で設定する。i-mode表示用。 |
文字色(i-mode) |
ページの文字の色。i-mode表示用。 |
未確認リンク色(i-mode) |
確認していないリンクの色。色コードか、色名で設定する。i-mode表示用。} |
記事タイトル色 |
記事のタイトル部分の色。 |
記事データ色 |
記事の日付や、投稿者の表示部分の色。 |
・バナー設定 |
ファイル名 |
文字タイトルのかわりに画像をセットする場合はここにファイル名を指定します。ファイル名はhttp://から始まるURLで指定します。
※バナーを設定した場合、画面タイトルは無視されます。
|
・コメント設定 |
ページの見出し部分に説明や、紹介など自由なコメントを挿入できます。 半角1024文字(全角512文字)まで記入できます。 |
・戻り先設定 |
戻り先名 |
任意のページに移動する(戻る)リンクの名称を設定します。 |
戻り先URL |
任意のページに移動する(戻る)リンクのURLを設定します。 |
戻り先URL(i-mode) |
i-mode表示時に、任意のページに移動する(戻る)リンクのURLを設定します。 |
・i-mode設定 |
i-modeで表示可能に |
imode表示可能モードに切り替える場合は、これにチェックします。 |
i-mode用画面タイトル文字列 |
imode表示の場合、見出し部分に表示されるタイトルです。 |