はじめに
WebManagerの入り方
 
管理者ツール
 
メールコントロール
 
メーリングリスト
 
メールエイリアス
 
FTPツール
 
WEBツール
 
システムツール
 
ユーティリティ
 
Perlモジュール
 

個人メールの転送設定
お客様のドメイン宛てに送られたメールをご指定のメールアドレスに転送します。
転送先メールアドレスは、複数選択やお客様のドメイン以外のドメインの設定も可能です。
メーリングリストのメールアドレスやメールボックス(POPアカウント)を既に持っているメールアドレスは選択できません。
ルールセット
転送するための条件をルールセットと呼びます。
メールを転送する場合には、「有効」を選択します。設定済みのルールセットを削除するには「解除」を選択します。また、「一時停止」を選択するとルールセットは保存されたままですが、転送しなくなります。
(注)ルールセットは上から順に処理され、ルールセットにマッチしたメールはアクションを実行して終了しますので、サーバにはメールが残りません。サーバにメールを残したい場合には、拡張設定を設定してください。
条件
この条件に当てはまるメールに対してアクションを起こさせることができます。テキストボックスには、任意の文字列を入力してください。
アクション
基本的にはメールを転送するための設定ですが、任意のメールを自動削除するようにもできます。ここで削除するようにした場合には、削除したメールは復旧できませんので、設定する場合には十分に気をつけてください。
転送先のアドレス
アクションに転送を選択した場合に有効になります。テキストボックスに転送先メールアドレスを1行ずつ入力してください。転送先のアドレスは、各アクションごとに最大で 50 個設定することができます。
拡張設定
次のルールセットに処理を引き継ぐ
本来は、ルールセットにマッチしたメールは、そのアクションを実行して終了します。つまり、メールがルールセット1にマッチした場合には、ルールセット2以降は何の効果もありません。しかし、このオプションを有効にすると、上から順にすべてのルールセットを処理するようになり、また最後のアクションを実行した後にサーバにメールを残します。


フィルタリング結果をログに記録する
このオプションを有効にすると、ルールセットにマッチしたメールをログファイルに記録しておくことができます。特に自動削除してしまったメール等を後から調べるのに役立ちます。なお、ログは最新の1000 行までが保存され、古いログは順次削除されていきます。
転送先メールアドレスに間違いがあると、メールループの原因となる場合があります。
設定には十分注意してください。



株式会社メガ求人広告人材派遣ホームページ制作会社 東京タウンワーク − 法人レンタルサーバーIP電話基礎講座


  →このページのTOPへ Copy Right 2004,MEGA Co.,Ltd.All Rights Rserved