はじめに
WebManagerの入り方
 
管理者ツール
 
メールコントロール
 
メーリングリスト
 
メールエイリアス
 
FTPツール
 
WEBツール
 
システムツール
 
ユーティリティ
 
Perlモジュール
 

メーリングリスト設定
お客様のドメインによるメーリングリストを新規に作成します。
作成できるメーリングリストは5つまで、それぞれ100人まで参加ユーザー数を設定することができます。また、投稿者を管理者に限定する設定を行うことで、メール一斉配信機能としての利用も可能です。
メーリングリスト名
メーリングリストに分かりやすい名前(使用文字の規制なし)を付けます。この名前は、メーリングリストを管理する上での便宜上のもので、設定には反映されません。
メーリングリストの設定がまだの場合には、「未設定」となっています。

メーリングリスト名の例) テニスML Tennis TENNIS 第一営業部
メーリングリスト用アドレス
メーリングリストにメールを投稿する際に使用するメールアドレスです。メーリングリストへの参加等に使用するコマンド用アドレスも、このメールアドレスになります。
メールアドレスは 16文字以内、そして使用できる文字は a-z 0-9 および - . です。
インフォメーションの言語
メーリングリストに参加した際や、コマンドを送信した際に送られてくる案内メールの言語です。日本語と英語の2カ国語に対応しています。
なお、メーリングリストを新規に作成する時のみ言語選択が可能です。その後、メーリングリストの言語変更は出来ません。
コマンド送信できるユーザ
メーリングリストに対して、コマンドを送信できるユーザを選択します。コマンドの送信ができると、そのユーザは自分でメーリングリストに参加したり、退会したりすることが可能になります。通常は「誰でも」に設定しておき、任意にメンバになれるようにします。もし、メーリングリストに勝手に参加されては困る場合には、「管理者のみ」に設定し、管理者の承認なしには参加できないようにします。
投稿できるユーザ
メーリングリストに対して、メール(記事)の投稿ができるユーザが選択します。通常は「メンバのみ」に設定し、メーリングリストのメンバだけが投稿できるようにします。もし、メンバ全体に対してダイレクトメール配信を目的にする場合には、「管理者のみ」に設定し、勝手に投稿されないようにします。
受信可能な最大バイト数
メーリングリストに投稿可能なメールのサイズを 1〜1000 までの正数の範囲で KB 単位で設定します。通常のテキストメール程度であれば、50〜100 KB 程度で十分です。これは、不用意に大きなファイルを添付したメール等の配信を防ぐ目的で設定されます。
Subject:に通し番号をつける
このオプションを有効にすると、投稿メールの表題に自動的に番号が入ります。
例えば、投稿用メールアドレスが abc@domain だった場合には、[abc 1] テスト のようになります。
コマンドを受信拒否した場合にエラーを返す
このオプションを有効にすると、コマンド送信を許可されていないユーザからのコマンドを拒否し、送信者にエラーをメールで返します。オプションを無効にしている場合には、エラーは管理者のみに送信されます。なお、コマンド送信できるユーザを「誰でも」にした場合には、このオプションは自動的に無効になります。
投稿を受信拒否した場合にエラーを返す
このオプションを有効にすると、投稿を許可されていないユーザからの投稿を拒否し、送信者にエラーをメールで返します。オプションを無効にしている場合には、エラーは管理者のみに送信されます。
拡張設定
メールアドレス設定等の基本設定が完了すると、拡張設定ができるようになります。
詳細は拡張設定をご覧ください。



株式会社メガ求人広告人材派遣ホームページ制作会社 東京タウンワーク − 法人レンタルサーバーIP電話基礎講座


  →このページのTOPへ Copy Right 2004,MEGA Co.,Ltd.All Rights Rserved